九州旅倶楽部

九州旅・九州各地の温泉・四季・歴史・町並・食事処・カフェなどを写真満載で紹介しています

トップ >ゆふいん >区分名 >国指定重要文化財旧日野病院

国指定重要文化財 旧日野病院

旧日野病院

所在地:大分県由布市湯布院町川西467-4

明治27年(1894年)に日野医家3代目にあたる日野要によって建てられました。擬洋風の本館と和風病棟からなる貴重な建築遺構です。
平成4年10月から平成7年10月にかけて保存修理が行われ、平成11年12月に国指定重要文化財になりました。
設計者は棟木墨書に別府浜脇佐藤平吉と記されていました。旧日野病院の建設工事期間は木材の調達を含めて約6年かかったそうです。建設に従事した42人の名前が棟木墨書に記されています。

旧日野病院1

旧日野病院

開館時間:10:00~16:00
休館日:毎週火曜日・年末年始
現地では、係の方が大変親切丁寧に色々なことを教えてくださりながら、館内をぐるーっと案内してくださいます。

旧日野病院2

本館

旧日野病院の本館は木造2階建、寄棟造、桟瓦葺です。大分県内に現存する洋風建築の最古といわれています。明治二十七年建設 二万円の建設風景と書かれた板が置かれていました。明治27年当時の2万円という建設費用は、現在の通貨価値に換算するといくらぐらいなのでしょう?

旧日野病院3

柱頭の龍 吽形

洋風らしい外観を持つ玄関ポーチは、柱頭に龍の彫り物を入れ、欄間(らんま)の輪郭をアーチに似せています。

旧日野病院4

柱頭の龍 阿形

旧日野病院5

本館内部

旧日野病院の本館内には、明治天皇の書や、建築当時の写真などが展示されています。硝子窓、襖、障子、欄間、釘隠しなどもデザインにこだわっていて、とってもおしゃれな造りになっています。本当に貴重な遺産です。

旧日野病院6

天秤・薬棚

上の写真の薬棚がある壁には大湯鐵道列車発着表と書かれた大正5年4月1日改正の列車の時刻表が貼っていました。

旧日野病院7

医療器具

旧日野病院の和風病棟には、当時使っていた手術台や診察台、薬瓶や医療器具などが多数展示されています。襖や障子がある部屋に手術台や診察台が置かれていて、当時の様子が偲ばれます。

旧日野病院8

すりガラス

ガラスやすりガラスにも模様が入っていました。おしゃれです。一枚一枚違う絵柄で、凝ったデザインになっています。

旧日野病院9

すりガラス

庭には心字池があり、そのすぐ近くに日野俊子先生の像があります。

旧日野病院10

炊事場

和風病棟の一角に炊事場がありました。当時使っていたと思われるかまどやハガマ、鉄なべ、すり鉢、壺などがそのまま展示されていました。
旧日野病院の五右衛門風呂には、熱くなった鉄釜に足が直接触れるのを防ぐために踏んで風呂釜の底に敷く中板ではなく、左の写真の下駄を履いて、五右衛門風呂に入っていたそうです。(係の方の説明による)

旧日野病院11

和風病棟の2階

旧日野病院12

欄間

2階の欄間飾りも細かい装飾が施されています。

旧日野病院13

照明器具

チューリップ型の照明器具が可愛いいです。

旧日野病院14

メダイオン

旧日野病院の擬洋風の本館には、シャンデリアや照明器具を吊るす場所を美しく飾るメダイオンが施されていました。白い漆喰に花や葉っぱなどの模様が立体的に施されています。左官さんの腕の見せ所、粋さの証ですね。

旧日野病院15

照明器具

旧日野病院16

シャンデリア

旧日野病院17

出窓

広告

更新

広告

ページのトップへ戻る