輿立山 光蓮寺
400年ほど前に創建された寺院です。

浄土真宗 本願寺派 輿立山 光蓮寺
所在地:佐賀県神埼市神埼3-496
江戸時代には、光蓮寺の門前に市が立ち、大変賑わっていたそうです。
鍋島公が田宮に参詣するとき、馬から下りて輿(こし)に乗り換えた場所だったことに由来して、山号は輿立山になったと伝えられています。

門前に立派な灯籠が一対ありました。

山門の彫刻
左右の鯉の滝登りの彫刻が施されていました。

右側の鯉の滝登り

左側の鯉の滝登り

桃の彫刻


五三の桐の彫刻

本堂


杏葉紋
本堂の扉には、杏葉紋が彫られています。

鬼瓦
光の文字が刻まれています。

軒瓦
光の文字と蓮の花が刻まれています。


鐘楼

鐘楼


梵鐘

梵鐘


佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす