神崎宿の町並
神埼宿は、長崎街道25宿のひとつです。神埼宿は、5ヶ所の曲がり角を持つ細長く伸びた町です。東西の出入り口には木戸が設けられていました。
所在地:佐賀県神埼市神埼町
神埼宿は、長崎街道25宿場の内のひとつです。五ヶ所の曲がり角を持つ細長く伸びた町です。この五ヶ所の曲がり角は、戦国時代、追手から放たれる矢から逃れるためや、曲がり角で身を隠すためなどの理由から曲がり角を設けていたそうです。現在は舗装されていますが、道なりは500年前の戦国時代と変わっていません。
神埼宿には、お寺や神埼そうめんの老舗など、往時を偲ばせる建物が各所にあります。他にも大石銀行の書庫であった赤レンガ倉庫や古賀銀行神崎支店なども残っています。
五か所の曲がり角を持つかぎ型は、城下町同様に戦時、通し矢による損害を避けるためでした。そして幕府や藩が農村から商家を追い払う商農分離政策をとったこともあいまって今日の姿にできあがったそうです。また、本陣、脇本陣、高札場などの施設が整った格式の高い宿がありました。本陣・御茶屋は、今でいう迎賓館に相当し、藩主や幕府差遺の巡察使・巡見使、長崎奉行らの宿所休憩所となりました。現在の勤労者体育館がある場所でした。
本陣の予備とみられる宿所を脇本陣とし、神埼町では旅籠屋の長崎屋、浄光寺、真光寺の寺があてられ、外国使節団の宿泊地にもなっていました。神埼宿にはお寺が25寺もあったそうです。
原岡家住宅
原岡家住宅は、明治12年に建てられた神埼宿で一番古い建物です。明治7年の佐賀の役の際、神埼宿の建物のほとんどが火災で焼失してしまいました。その為神埼宿には、佐賀の役以前に建てられた建物がほとんど残っていません。
原岡家住宅
東肥前の経済の中心地だった神埼宿には、商家や寺院などの大きい建物が建ち並んでいたものと思われますが、明治7年(1874年)の佐賀の役でほとんどが焼失してしまいました。その後建てられた商家で1番古いのが「原岡家」です。明治17年(1884)に建てられた原岡家は、ハゼの実でつくる製蝋業を生業(なりわい)とし、城原川東岸の西小津ヶ里(ニシオヅガリ)から新村(シンムラ)にかけての堤防に植えてあった約1000本のハゼの木は原岡家の所有でした。また、原岡家は「かっぽリ屋」と呼ばれていましたが、これは、唐津に運んだハゼ蝋を下ろしたあと、かっぽりと呼ばれていた履物を仕入れて店先で販売したことによります。
神埼宿
江戸時代、長崎街道は小倉から長崎間57里(228km)を25ヶ所の宿場で結んでいました。鎖国体制の中で、幕府の唯一の貿易港であった長崎には、海外から人物・知識・文化が入り、長崎街道は重要な「文明ロード」といわれていました。神埼には、藩の迎賓館「お茶屋」跡や、脇本陣の武家宿、外国師団の宿舎などがあり、宿場の東西の出入りには、厳重な木戸を構え、御膳6時頃に開門、午後10時頃に閉門していたと伝えられています。
現在も当時と同じ行程の道路が利用されており、東の木戸口近くには、長崎街道で唯一現存する一里塚(ひのはしら一里塚)があるなど、さまざまな文化が往来した長崎街道神埼宿の当時の面影を偲ぶことができます。
小倉―飯塚―原田―神埼―佐嘉―嬉野―諫早―長崎(現地案内板より)
ドイツ医師シーボルトの「江戸参府紀行」には、「そばより作る一種のうどん有て旅人の間で有名なり。そばきりといい穀物に粉挽車を用いる。風車はなけれど牛挽車、馬挽車はこれあり…。」との記述がありますが、そうめんと水車のことを表現しているのでは?と案内板に書かれていました。往時は大変賑わった宿場でした。
櫛田宮
また、神埼宿には櫛田宮があります。景行天皇は18年(約1900年前)に創祀されたと伝えられ神埼郡の総鎮守で櫛田三所大明神とも称しました。境内には御神幸祭絵馬、能面、オランダ大砲などの文化財があります。隔年4月、神幸大祭時の、太神楽、締元行列は民族芸能で特殊神事です。
天満宮中央
花のなりどみ
問屋場跡
櫛田宮南の長崎街道が西に折れる地区には、飛脚や馬、辻かごや荷担ぎ屋など、運送に関する問屋場が置かれていました。当時、豆腐1丁が5文の時代に「人と荷物で62文から120文」「人のみは41文から77文」、荷物かつぎの人足代は32文から59文と定められていましたが、幕府関係はタダで、藩が支払う仕組みになっていました。
美髪館
レトロな理容室です。
神埼市役所
所在地:佐賀県神埼市神埼町神埼410番地
神埼市は、佐賀県の東部に位置し、東は神埼郡吉野ヶ里町及び三養基郡、北は佐賀市三瀬村及び脊振山地を隔てて福岡市、南は筑後川を挟んで福岡県久留米市城島町、西は県都の佐賀市と隣接しています。神埼市の総面積は、125.01平方キロメートルで、縦に細長い形を成しています。神埼市役所の前には、吉野ヶ里遺跡の櫓の複製があります。
神埼市の観光スポット
吉野ヶ里歴史公園、高取山公園、二比山公園、横武クリーク公園、桜の名所日の隈公園、馬場川親水公園、神埼中央公園、次郎の森公園、筑後川運動公園、城原川親水公園(水辺の学校)、桜街道、シャクナゲの名所浄徳寺、姫枝垂れ桜の名所宝珠寺などがあります。