松原の大楠
松原神社の境内にある樹齢650年を超える、どっしりとした存在感がある大楠です。

松原神社の大楠
所在地:佐賀県佐賀市松原2-10-43
樹齢:約650年以上
高さ:18m

佐賀市の松原神社の境内には樹齢600年以上という大きな楠があり、御神木でもあります。地上3m付近から三つに幹が分かれていて枝葉を雄大に広げています。松原神社の境内には数本の楠がありますが、この松原の大楠が一番大きく、正に聳え立つという表現がぴったりです。幹はどっしりとしていて、枝葉が大きく高く広がっていて、大変存在感がある楠です。

松原の大楠
この楠の古木は佐賀県の銘木古木に指定されていて、樹齢凡そ650年と云われています。佐賀市より保存樹として指定されています。また、この地域は街中の景観としても大変美しく、都市景観賞を頂戴した景勝地です。
大楠の古木の美しさと600年を超える長寿から開運長寿・身体健全の御利益を戴こうと手を合わせる方々が絶えず、信仰の対象とさえなっています。(現地案内板より)

高く聳え立つ大楠







佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす