九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

官人橋

嘉瀬川の上流にあたる川上峡に架かる朱色の橋です。

官人橋1

官人橋

所在地:佐賀市大和町都渡城
葉隠聞書の中には、勧進橋と表記されていて、官人橋と表記されるようになったのは大正以降のようです。江戸時代は板橋、後に土橋になり、更にコンクリート橋に変わりましたが、昭和24年の水害によって流失してしまいました。昭和28年3月に現在の鉄製の吊橋が完成しましたが、現在の場所は元の橋より約80m上流になりました。

官人橋20

鉄製トラスト橋
橋長:66m・高さ11m
完成:昭和28年(1953年)

官人橋17

鯉のぼりの吹き流し

毎年4月中旬から5月中旬にかけて、川上峡春まつりが開催されます。市民から寄贈された約300匹の色とりどりの鯉のぼりが川に架かる赤い官人橋を背景に、風にそよぐ光景は壮観です。

官人橋18

この鯉のぼりの吹き流しは、家庭で飾らなくなった鯉のぼりが、市に寄贈されたことをきっかけに始まったイベントです。

官人橋16

春風を受け、優雅に泳ぐ鯉のぼり。

官人橋19

官人橋2

鯉のぼりの勇壮な群舞を清流に映す

官人橋3

官人橋と鯉のぼり

官人橋4

官人橋5

官人橋15

官人橋6

官人橋7

官人橋8

官人橋9

官人橋10

官人橋11

官人橋12

官人橋13

官人橋14


佐賀一覧

  佐賀  唐津  武雄・嬉野  有田・伊万里
  鳥栖・三養基郡   多久・神崎  えびす