武雄温泉 楼門朝市
武雄温泉楼門前の温泉通りで開催される朝市です。

毎週日曜日の朝、7:30から武雄温泉楼門から温泉通りで開催されています。
冬季(1月~3月)は、8:00~10:00の開催になっています。
駐車場は、桜山駐車場、さぎの森広場、市役所駐車場を利用されると便利です。
地元の新鮮な野菜や様々な食材、お土産などが販売されています。レモングラスティーをふるまっています。様々なイベントも開催されています。

新鮮な野菜、果物、お花などが並びます。

佐賀牛コロッケ委やいかしゅうまいも並んでいます。

かまぼこやすりみの天ぷらなども並んでいます。


レモングラスを使った甘味デザート

葉付きのみかん


小豆や大豆やカボチャやにんにく

手作りのわらじ



















長崎街道 札の辻
公儀のご法度や藩のおぼえ書などの制札(高札)を掲示する高札場があり、近所には馬役場(馬次所)があった。高札は、とくに交通の多い町角の、人の見やすい場所に設置された。高札を災害から守るため、二十四人組ができていた。いざ火事というときには、この組が、すぐ傍らの井戸に高札を沈め、石像の恵比須さんを重石にして守ったという。(現地案内板より)
佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす