九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

牛鼻山 善念寺

明治から新町と呼ばれている一帯は、以前は牛の鼻町と呼ばれていました。そこにあるお寺で、山号は牛鼻山です。

善念寺1

所在地:佐賀県武雄市新町
「昔、大蛇のうろこが牛の背に積まれ大宰府に運んでいましたが、牛が鼻をついて動かなくなった。」という伝説からこの辺りは、牛の鼻町と呼ばれていたそうです。

善念寺2

牛の鼻町

新町の東寄りのこの一帯を、昔は「牛の鼻町」(うしのはなまち)と呼んだ。平安時代の末、若木町に館を構えていた源為朝は、領主助明に頼まれて、有田の白川に出没する大蛇を退治した。大蛇のうろこが牛の背に積まれ、大宰府に行くために、この道を通ったが、新町の入り口まで来ると牛が鼻をついて動かなくなったと云う。以後、この辺りを牛の鼻町と称し、明治になってから新町と呼ばれた。善念寺の石柱に、今も「牛鼻山」と刻まれている。(現地案内板より)


佐賀一覧

  佐賀  唐津  武雄・嬉野  有田・伊万里
  鳥栖・三養基郡   多久・神崎  えびす