高島
参拝すると宝くじが当たると有名な宝当神社がある島です。

所在地:佐賀県唐津市高島(唐津より海路約2.7kmの海上に位置)

高島は、どんぶり鉢を逆さにしたような形です。
周囲3.2km 人口約360人

佐賀県の玄海には、七つの島があります。高島(たかしま)、神集島(かしわじま)、小川島(おがわしま)、加唐島(かからしま)、松島(まつしま)、馬渡島(まだらしま)、向島(むくしま)の七島です。
中でも高島は、宝くじの神様が住んでいると言われ、高島にある宝当神社にお参りをしたり、宝当神社のグッズ作成に関わった方などが次々と高額当選したことで有名になりました。
高島へは、唐津からフェリー「ニューたかしま」で約10分で行くことができます。高島には野鳥がたくさん生息しています。

メジロ、ウグイス、カチガラス、トビ、スズメ、フクロウなどの鳴き声を聴くことができます。漁港公園では、海水浴、磯遊び、キャンプなどもできます。防波堤は釣スポットになっていて、魚がよく釣れます。

桟橋



定期船ニューたかしま
定期船ニューたかしまは、唐津城下の桟橋から出ています。
乗船料金:片道 大人¥200-.
所要時間:約10分
宝くじが当たると有名な宝当神社への参拝客で、土日祝日などは、乗船待ちの行列ができます。









 
 佐賀
佐賀 唐津
唐津 武雄・嬉野
武雄・嬉野 有田・伊万里
有田・伊万里 鳥栖・三養基郡
鳥栖・三養基郡 多久・神崎
多久・神崎 えびす
えびす