九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

曳山展示場

唐津神社の秋季例大祭である、唐津くんちの曳山を14台展示しています。また、唐津くんちのビデオや説明を観ることができますので、くんちに行くことができなかった方も臨場感を味わうことができます。

曳山展示場1

所在地:佐賀県唐津市西城内6番33号 唐津神社向い
入場料:大人(15歳以上)¥300-.・小人(4歳以上15歳未満)
団体割引(20名以上):大人(¥240-.)・小人(120-.)
観覧時間:9:00~17:00
休館日:12/29~12/31・12月第1火曜日・水曜日

曳山展示場2

唐津くんちの曳山行事

国指定重要無形民族文化財 唐津くんちの曳山行事 昭和55年指定
佐賀県指定重要有形民俗文化財 唐津曳山14台 昭和33年指定
唐津供日(からつくんち)と呼ばれる唐津最大のお祭は、唐津神社の秋季大祭(唐津神祭)です。「供日」と書き、「くんち」と読まれることから収穫感謝の意が込められた祭りであり、九日、宮日と書かれることもあることから、神社の祭礼の日をさす意味もあります。

曳山展示場3

唐津くんちは、毎年11月3日と4日に行われています。11月3日の夜は宵山(よいやま)と呼び、14台の曳山は飾り提灯に彩られ、万燈に映える金銀丹青も鮮やかに華麗なる巡行が展開されます。11月3日(文化の日)は、唐津大明神が御旅所(おたびしょ)へ御神幸される日です。御輿(みこし)に供奉する曳山は江戸時代の町火消装束に身を固め、各町ごとに意匠をこらした、いなせ法被姿の曳子たちが、鉦、笛、太鼓の勇壮豪快な曳山囃子につれてある時は走り、ある所は緩るく市中の順路を曳き廻ります。
唐津くんち最大の見せ場は、御旅所がある西の浜での曳き込みです。重さ2トン~4トンもある曳山が轍も深く競い合い、死力を尽くして砂地に挑むその姿は圧巻です。毎年数万人の観衆を魅了します。11月4日は、御神幸はなく町民の祭りとして、ほぼ前日と同じ町々の順路をゆっくりと曳き廻ります。曳山を目前でゆっくり観ることができます。

曳山展示場4

唐津くんちの曳山は、一閑張(いっかんばり)と呼ばれる工法によります。木組み・粘土の原型や木型の上に和紙を数百回貼り重ね、麻布を張り、幾種類もの漆で塗り上げ、金銀を施して仕上げたものです。完成までには2年前後の歳月を要したと伝えられています。

曳山展示場5

ちょうど曳山のメンテナンス中でした。

曳山展示場6

曳山展示場7

曳山展示場8

曳山展示場9

曳山展示場10

曳山展示場11


佐賀一覧

  佐賀  唐津  武雄・嬉野  有田・伊万里
  鳥栖・三養基郡   多久・神崎  えびす