かじかの里公園
古湯温泉にある、嘉瀬川沿いの公園です。河川敷に遊歩道があり、ゆっくりと散歩を楽しむことができます。

所在地:佐賀県佐賀市富士町古湯
カジカガエルや蛍が生息する清流嘉瀬川沿いに遊歩道があり、水車小屋や歌碑などもあります。

桜と菜の花
春には桜や菜の花が咲き、花見をしながらの散歩を楽しめます。


菜の花

桜

嘉瀬川



歌碑
「ほとほとに ぬるき温泉を 浴むるまも 君が情けを 忘れておもへや」 茂吉
古湯かじかの里公園に平成5年に建立されたものです。斎藤茂吉の歌碑です。

かじかの里公園
小さな水車小屋があります。

カジカガエルのモニュメント
嘉瀬川に棲むカジカガエルのモニュメントです。大きな真ん丸お目目に、真っ赤なほっぺがとっても可愛いですね。

カジカガエル
河鹿蛙(カジカガエル)という名前は、「フィー、フィー」という鹿のような美しい鳴き声に由来しています。古来より日本人に愛され、和歌にも登場しています。水の綺麗な渓流に棲む、鳴き声が美しいカエルです。
「今日もかも 明日香の川の 夕さらず かはづ鳴く瀬の さやけくあるらむ」 上古麻呂
和歌で「かはづ」と詠まれているのがカジカガエルのことです。

エノハ釣りをする人

水浴びをするカジカガエル
水車小屋の手前には、桶の中で水浴びをするカジカガエルのモニュメントがあります。気持ち良さそうです。

タンポポ
嘉瀬川沿いには、タンポポやレンゲソウなどの野の花が咲いていました。

蓮華

レンゲソウ

桜

佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす