佐賀八賢人おもてなし隊
佐賀城本丸歴史館にて、佐賀八賢人おもてなし隊による、佐賀八賢人の劇が演じられていました。

佐賀の八賢人おもてなし隊
佐賀城本丸歴史館にて、歴史演劇ユニット「八賢人おもてなし隊」による、劇が演じられていました。佐賀の八賢人に扮して、佐賀の歴史観光PRや地域活性化を目的として2012(平成24年)2月に結成された、佐賀を拠点に活躍する役者ユニットです。

佐賀八賢人
幕末・維新の礎を築いた郷土ゆかりの佐賀の八賢人
鍋島直正:佐賀藩の教育改革を行いました。
島義勇:北海道の開拓の第一人者です。
副島種臣:外務大臣として活躍しました。
江藤新平:司法大臣として法律制度を定めました。
大隈重信:内閣総理大臣・早稲田大学を創立しました。
大木喬任:初代の文部大臣です。
佐野常民:日本赤十字創設者です。
枝吉神陽:弘道館の教諭として人材育成に貢献しました。

よく通る大きな声で、一所懸命演じられていました。大変興味深かったです。




島義男

島義男

副島種臣

副島種臣

佐野常民

佐野常民

佐野常民



佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす