兵主部一家
所在地:佐賀県佐賀市松原2丁目
松原川沿いにかっぱの銅像・石像が点在していました。
松原川には兵主部という河童の伝説があります。
その昔、松原川には、兵主部(ひょうすべ)という悪いカッパがいたそうです。兵主部の暴虐ぶりはひどく、付近の子供の水難が大変多かったそうです。藩主鍋島日峯公は兵主部かっぱを捕まえて処刑しようとしました。しかし、前非を悔いた兵主部は「自分を彫刻にしてくれたら、罪の償いに子供を水難から守ります。」と訴えたそうです。松原神社にはこの時の木像が今でも安置されています。
長老兵主部
長老兵主部(ひょうすべ)かっぱは、388歳です。
長老兵主部は、昔は悪カッパの評判でしたが心入れ替えて今は子どもを水難事故から守ってます。
はちまきをしたかっぱ兵主部は、川面の石の上にちょこんと座っています。兵主部長老は、頭にきりっと鉢巻をしています。はちまきをしてるカッパは珍しいそうです。それにしても、長老兵主部かっぱと母さんかっぱが同じ388歳なのは何故。
兵主部
父さんかっぱ
父さんは、342歳です。父さんは、流木の陰から道行く人をこっそり覗いています。まだ人に馴れることができずにいる父さんカッパです。すみっこの方からお母さんや子供たちを見守るように、流木に捕まってひっそりと覗いています。
父さん
父さん
父さん
母さんかっぱ
母さんは、388歳です。母さんは歩道の石の上で気持ちよさそうに、いつもお昼寝しています。カッパの世界では子供を生むたびに人間に近づくそうです。そういえば、お母さんカッパの背中には甲羅が見当たりません。とっても色っぽい後姿です。これも人間に近づいているからでしょうか。
母さん河童と子河童
母さんに甘えている子河童が可愛いです。お尻がぷりっとしています。
母さんと子ども
長男河太郎
河童橋の袂にいます。
長男河太郎
長男の河太郎は、312歳です。このカッパと握手すると、アーチ橋中央から大量の水が噴水のように勢いよく吹き出します。結構勢いよく水がでるのでビックリしました。水量が多いので、水の音も迫力があります。
水が出るパワーは長老からの伝授で、佐賀の人たちへのお礼の気持ちです。両手を広げ、右手を前に出し、左足は一歩踏み出て、躍動感があるカッパ像です。なんだかとっても楽しげな様子に見えます。子供たちと大の仲良しです。すごくひとなつっこくて親しみやすいカッパです。
長男河太郎
長男河太郎は陽気なポーズで、人々との触れ合いを待っています。
長女みどりちゃん
長女みどりちゃんは、308歳です。長女カッパみどりちゃんは、湧き水が大好きな女の子のカッパです。きれい好きでここから離れようとはしません。お水を救う姿が乙女チックで可愛いです。
お水をすくっている長女みどりちゃん
長女みどりちゃん
長女みどりちゃんは、川の中の井形石の上にいます。
長女みどりちゃん
長女みどりちゃん
長女みどりちゃん
長女みどりちゃん
次男ワンパッ君
次男のワンパッ君は、303歳です。ワンパッ君は、橋から出て来る水や清らかな川を泳ぐ魚たちを橋の上によじ登ってみています。佐賀の子供たちと同じ気持ちをもったカッパです。お兄ちゃんの河太郎と握手すると橋から放出される水を見ているようにも見えます。まあるい後ろ頭とぷりっとしたおしり、ぷくぷくした手足がとっても可愛いです。
次男ワンパッ君は河童橋の欄干から、松原川を見ています。
次男ワンパッ君
佐賀縣護國神社の下の川岸にいた河童さん
楽しそうに遊んでいます。泳ぎの練習をしている様です。