長崎街道の側溝の蓋

長崎街道
長崎街道を散策中、長崎街道の佐嘉宿の溝口橋から髙橋までの、街道沿いの側溝の蓋に、大名行列の絵が描かれているものがありました。また、御影石に大名行列の絵がデザインされたものも、街道の途中にありました。

駕籠かき

飛脚と馬に乗った武士

長崎街道を散策中、長崎街道の佐賀宿の溝口橋から髙橋までの、街道沿いの側溝の蓋に、大名行列の絵が描かれているものがありました。
飛脚の後ろをお侍が馬に乗っている姿と、籠をかいている姿の2種類のデザインがあります。

側溝の蓋に大名行列の絵が描かれています。

飛脚と馬に乗った侍

駕籠







長崎街道の両脇の側溝に大名行列をデザインした蓋が続きます。
佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす