
所在地:大分県杵築市杵築385(新町)
明治8年築の建物で歴代の当主が大切に守り続けてこられました。昭和62年の道路拡幅工事の際、建物全体を敷地奥に曳き、先代が往時の姿に修復されました。

冬座敷

座敷の向こうには中庭が見えます。

茶室としても使われ、お茶のお稽古もされているそうです。



夏座敷
簀戸・あじろ・革の夏ざぶとんに替わります。

夏仕様の座敷
簀戸やあじろが涼しげです。簀戸(すど)は、夏の強い日差しを遮り、風をよく通し、涼しげな空間を醸し出しています。座敷の向こうには、中庭がみえます。

大分一覧
大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野