耶馬渓ダム記念公園 渓石園
耶馬渓ダムの水を利用して耶馬渓の渓流を再現した日本庭園です。桜、梅、アメリカハナミズキ、モミジ、銀杏、かえでなどの樹木があり、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。

所在地:大分県中津市耶馬渓町大字大島2286-1
昭和60年(1985年)に完成した耶馬渓ダムの完成記念として、昭和62年(1987年)に造られた日本庭園です。2万平方メートルの敷地に数万個の石を配置し、100種3万1000本以上の樹木が植えられています。また、池や岩や滝などが四季折々の美しさと調和して、すばらしい景観を造りだしています。

池と滝と紅葉

よりそうようにして流れる夫婦滝です。男滝は豪快な流れ、女滝は優しい流れです。

石と紅葉



奥の滝

池と橋と紅葉

鴨がのんびり散歩していました。


幸田の巨石
高さ6m、重さ45トンもある巨石です。渓石園の中でも一番目立っています。


大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野