九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

馬渓橋

耶馬三橋の一つの馬溪橋は、男はつらいよの第43作「寅次郎の休日」のタイトルバックのロケ地として選ばれたこともある、美しい石橋です。

馬渓橋1

所在地:大分県中津市耶馬渓町
完成:大正12年(1923年)10月 形式:5連石造アーチ橋
橋長:82.6m(長さ全国4位)

馬渓橋2

馬渓橋

 往時、日田代官道(戸原側)と中津藩道(平田側)の往来は、夏は渡し舟、春秋冬は仮橋が架けられていました。しかし仮橋は増水のたびに流されて、両岸の住民はその都度修復を行う苦労が続いていました。大正3年に架けられた下城井橋も大正11年の大洪水で流失し、今も川底に橋脚基礎が残っています。
 人々の苦労を目の当たりにした地元の石工・甲斐伊蔵は、雨でも流されない永久橋を架けることを決意し、潜水夫を雇い、川底の岩盤まで掘り下げ頑丈な基礎を造りました。架橋は難工事の連続で、費用負担や樹木の伐採、石材運搬など、地元をあげての一大事業でした。馬溪橋が完成したのは、耶馬渓が国の名勝に指定された大正12年。この地を訪れた田山花袋は、「耶馬渓紀行」に馬溪橋のことを「風情のある石橋」と記しています。また、橋は映画「寅次郎の休日」のロケ地にもなりました。
 馬溪橋は石橋アーチ橋としては全国4番目の長さを誇り、同じく山国川に架かる耶馬渓橋(長さ全国1位)、羅漢寺橋(長さ全国3位)とともに「耶馬三橋」として知られる貴重な石橋です。
 石橋の北側の丘陵には、黒田官兵衛の重臣・栗山利安(善助)の城であった平田城跡があります。城跡には16世紀後半に築かれた石垣が残っています。 平成元年5月1日指定 中津市指定有形文化財 中津市教育委員会(現地案内板より)

馬渓橋3

全国石橋の橋長ベスト5

第1位:耶馬渓橋 116.0m(大分県中津市)
第2位:霊台橋 89.9m(熊本県下益城郡)
第3位:羅漢寺橋 89.0m(大分県中津市)
第4位:馬溪橋 82.6m(大分県中津市)
第5位:長瀬橋 78.4m(大分県豊後大野市)


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野