八坂神社
隈町に鎮座する八坂神社です。豆田町の八坂神社と区別するために、隈八坂神社とも呼ばれています。

所在地:大分県日田市隈町2丁目
日田では毎年7月20過ぎの土・日に、日田祇園祭(国重要無形民族文化財)が行われます。その祇園社のひとつがこの隈町の八坂神社です。

祇園の扁額
鮮やかな瑠璃色の扁額です。

八坂神社由来
この八坂神社は宝永元年(1703年)この地に建てられ、祭神は素盞鳴尊(すさのうのみこと)と昭和九年に合祀した菅原道真公である。
祭神は荒い神様である為、疫病の退散、防火、旅行の安全等、併せて天満天神の道真公をお祭してあるので学力の向上、入試合格に霊験あらたかなる祭神である。(現地案内板より)

日田祇園祭は、日田市豆田町の八坂神社と隈町の八坂神社と竹田地区の竹田若宮八幡宮の三社で行われます。

神社境内には、叢雲の松があります。

大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野