九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

フンドーキン醤油

江戸時代末期創業の醤油・味噌製造販売の会社です。醤油・味噌の生産量は、九州第一位です。

フンドーキン醤油1

味噌工場所在地:大分県臼杵市浜783

フンドーキン醤油2

臼杵川の中州に、大分みそ協同組合のみそ製造工場があります。この工場の生産量の9割がフンドーキンの味噌です。工場には大きなフンドーキンのロゴマークがあります。

フンドーキン醤油3

フンドーキン醤油4

フンドーキン醤油の開祖、小手川家は代々酒造業を営んでいましたが、酒造では麹を造るのに一年に一度しか「麹むろ」を使わないため、空いている時期の「麹むろ」を使用し、醤油・味噌の製造を始めました。その後、小手川金次郎が分家して文久元年に醤油・味噌の製造会社「小手川商店」を創業します。 これが現在のフンドーキン醤油の創始となりました。(フンドーキンHPより)

フンドーキン醤油6

フンドーキンのロゴマーク

ロゴマークのデザインは、かつて目方を量る際に使用した「錘(すい(はかり・おもりのこと))」の形を基にデザインされました。
「確かさ・正義」をあらわし、中央に初代創始者小手川金次郎の「金」をあしらっています。
裏表がなく左右対称であることから製品の確かさや、偽りのないことを意味しています。 商標制定は昭和14年5月、当初のデザインを後にデザイナーの川崎民昌氏が手直しして現在に至っています。
社名も同様に、裏表がなく確かな「分銅(フンドウ)」に創始者の小手川金次郎の「金(キン)」をつなげて、フンドーキンと名づけられました。(フンドーキンHPより)

フンドーキン醤油5

フンドーキン醤油7

フンドーキン醤油8

フンドーキン醤油9

フンドーキン醤油10

中学校の跡地を利用した本社

フンドーキン醤油11

フンドーキン醤油12

フンドーキン醤油13

フンドーキン醤油14


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野