
西大門(さいだいもん) 県指定重要文化財
表参道を上り、宇佐鳥居をくぐると、西大門があります。

文禄の頃(1592年~)改築されたといわれ、国宝の本殿、勅使門などと共に宇佐神宮の景観を象徴する建物です。鮮やかな色彩、華やかで細やかな彫刻、美しい門です。

五七の桐と波と雲

菊と波と雲

牡丹

雲と月と波

夕日と夕焼雲と波

三つ巴

西大門の天井

龍

龍

豊かな色彩で、細かい彫刻が施されています。

菊の御紋



初詣

大分一覧
大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野