宇佐神宮・一之殿・二之殿・三之殿
紹介文

西中門
上宮本殿は、2棟の切妻造平入の建物が前後に繋がった形の八幡造です。国宝に指定されています。本殿はこの西中門の内側になります。本殿は写真撮影禁止ですので、写真がありません。ご了承ください。

一之御殿
一之御殿は、この奥です。

一之御殿御祭神:八幡大神
1860年(万延元年)建立

二之御殿
二之御殿は、この奥です。この写真に写っているのは南楼門です。

二之御殿御祭神:比売大神
1859年(安政6年)建立

三之御殿
一之御殿は、この奥です。

三之御殿御祭神:神功皇后
1861年(文久元年)建立

應神天皇千七百年式年祭記念 宇佐神宮御本殿特別拝観

宇佐神宮御本殿特別拝観が、平成22年4月28日~5月5日に行われました。

平成22年は、宇佐神宮一之御殿の御祭神・八幡大神であります第15代應神天皇様が崩御されて1700年となる節目でしたので、本殿を参拝することができました。また、本殿での神事にも参列させて頂くことができました。





奥にみえるが本殿です。

奥にみえるが本殿です。

奥にみえるのが本殿です。

奥にみえるのが本殿です。










大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野