九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

お茶のとまや

北台と南台のちょうど谷間にある、創業が享保年間の老舗のお茶屋さんです。

お茶のとまや1

大分県杵築市杵築385
営業時間:9:00~19:00

お茶のとまや2

明治8年建築で、釘をほとんど使っていない純木造づくりの建物です。1980年代の道路拡張工事の際にも、曳き家をして、そのままの形で残されています。

お茶のとまや3

白壁・瓦ぶきの店構え・店内・奥座敷や中庭など、城下町杵築の商家の代表的な建物です。

お茶のとまや4

店頭

杵築茶を始め、様々なお茶が並んでいます。

お茶のとまや5

店内

喫茶コーナーがあり、お茶やお菓子を戴くことができます。

お茶のとまや6

大中小の陶器の茶壷

お茶のとまや7

陶器製の茶壷は、茶葉の保存様です。今では、このように大きな茶壷は珍しくなりました。

お茶のとまや8

茶壷

お茶のとまや9

茶壷

鳥などの絵が描かれた大きな茶壷

お茶のとまや10

茶箱

お茶のとまや11

このお茶箱は、杉などの木材を使い、内側はトタン貼りで、中の茶葉を湿気や虫やカビ、臭い移りなどからしっかり守ってくれる優れものです。

お茶のとまや12

こちらのとまやさんでは、お雛様の保存にも茶箱を使っているそうです。防湿・防虫効果が高いので、大切な物の保管にも適しているそうです。

お茶のとまや13

お茶のとまや14

茶臼

茶葉をひいて抹茶にするための碾臼(ひきうす)です。

お茶のとまや15

お茶のとまや16

秤と分銅

お茶のとまや17

そろばんもありました。最近はそろばんをはじいている方をみかなくなりました。子供の頃は、そろばんで割り算をしていたのですが、今はどうやってそろばんで割り算をしていたのかさえ思い出せません。

お茶のとまや18

大きなきゅうす

お茶のとまや19

京都鳩居堂製線香薫の看板

お茶のとまや20

鬼瓦

鬼瓦には、家紋が入っています。

お茶のとまや21

屋根に鍾馗さん


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野