九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

泉福寺境内

応永年間(1394年~1427年)に開祖無著禅師の墓の覆屋と礼堂を兼ねて造られたもので、墓と木像が安置されています。

泉福寺境内14

開山堂

所在地:大分県国東市国東町横手1913

泉福寺境内19

泉福寺開山堂

開山堂は、応永元年(1394年)の創建ですが、寛永13年(1636年)に修理・再建されています。江戸時代初期の寛永年間に大修理を受けていますが、ほっそりとした木割りなど、室町時代の手法を色濃く残しており、切妻・妻入の造りは、禅宗様の開山堂の簡潔な姿を今に伝えています。
昭和34年~35年にかけて、全解体修理を行っています。開山堂の前方には、礼拝の場となる昭堂が建立されています。(明和6年(1497年)建立、明和元年(1764年再建) 昭和25年8月29日国指定重要文化財指定(現地案内板より)

泉福寺境内15

仁聞菩薩堂

泉福寺境内16

泉福寺境内17

泉福寺境内18

泉福寺境内3

泉福寺境内4

泉福寺境内5

泉福寺境内6

泉福寺境内7

泉福寺境内8

泉福寺境内9

鬼瓦

泉福寺境内11

泉福寺境内12

鬼瓦

泉福寺境内10

泉福寺境内13

泉福寺境内20

子育観音

泉福寺境内21

石造太鼓橋

泉福寺境内22

子育観音

泉福寺境内23

泉福寺境内24

泉福寺境内25

手水鉢 龍


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野