九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

泉福寺の庚申塔

三基の庚申塔が並んでいます。

泉福寺の庚申塔1

泉福寺の庚申塔

庚申塔3基の内2基は、元禄7年(1694年)作、1基は元禄14年(1701年)作
 塔高:153cm

泉福寺の庚申塔2

所在地:大分県国東市国東町横手1913

泉福寺の庚申塔3

向かって右の庚申塔。青面金剛が刻まれています。腕が4本、それぞれの手には、三叉戟・法輪・剣・弓矢などを持ち、脇に童子を従え、足元には波が刻まれています。

泉福寺の庚申塔4

中央の庚申塔。青面金剛が刻まれています。腕が4本、それぞれの手には、三叉戟・法輪・剣・弓矢などを持ち、脇に童子を従え、足元には二匹の猿と二羽の鶏が刻まれています。

泉福寺の庚申塔5

向かって左の庚申塔。青面金剛が刻まれています。腕が4本、それぞれの手には、三叉戟・法輪・剣・弓矢などを持ち、脇に童子を従え、お椀の様なものの上にのっています。足元には二匹の猿が刻まれています。

泉福寺の庚申塔6

泉福寺の庚申塔7

泉福寺の庚申塔8

泉福寺の庚申塔11

開祖無著禅師石像

泉福寺の庚申塔10

泉福寺の庚申塔9


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野