九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

八坂神社(富来神社)

国東半島に宝くじが当たることで有名になった神社で、富来神社とも呼ばれています。

八坂神社1

大分県国東市国東町富来857

八坂神社2

祇園社、八坂社、富来社、八坂さん、祇園さんなどと呼ばれています。富来路の守護神で、特に男性にパワーを与えてくださるそうです。また家庭を守り、子宝にも恵まれると言われています。神殿の裏にあります「運玉遊びの雄獅子」の運玉に触れると願いごとが叶うと言われています。

八坂神社3

神殿彫刻が大変凝っていてすばらしいです。また、夏になると毎年境内にふくろうが訪れるそうです。ふくろうは、不苦労(くろうしない)とか福朗(福が来てほがらかになる)などと言われ、縁起が良いとされています。

八坂神社12

八坂社(八坂社・富来神社)旧郷社 由緒 沿革

村上天皇天徳3年(959年)鎌田政弘 播州広峰神社 牛頭天王を勧請す
祭神:素戔嗚尊 他、左右両殿23柱・末社:八社・氏子:1200戸・崇敬者
神事:禊行事と衣替祭・12月3日:三ッ石海岸にてみそぎの後、本殿にて衣替祭  例祭:12月3日
神紋:丸に剣かたばみ  境内:1289坪(現地案内板より)

八坂神社13

八坂神社 當社の由緒

祭神素戔嗚命(天照皇大神御弟神)外左右両殿23柱當社は今より1230年の昔村上天皇天徳3年巳未正月
常州石井大明神の禰宜式部大夫岡仁兵衛政弘聖武天皇の勅願社播州廣峯神社(牛頭大王)に宿願のことありて参籠す。満願の暁神託あり曰く、朕分身して西海に遊ばんと欲す。汝速やかに小船を造り朕が容貌を載せて海上に浮べ供奉すべし、其の船の止まる処にて庶民守護の地を卜せん、と政弘神勅の如くす。海波静穏御船西を指して馳すること飛ぶが如く。
豊後国国東郡富来浦三つ石に止まり給う。此に於いて政弘を繋いで村里に告ぐ。郷中(富来・富来浦・浜崎・堅来・深江・大恩寺・旧六ヶ村)の庶民悉く渇仰して之を迎へ今の磯の神にて神饌を給へ一時富来九山(今九富と称し大石あり)に鎮座し全年10月社殿成り11月現社地に奉遷す。古来富来郷の総廟として尊崇し奉った。(以下現地案内板より)

八坂神社7

八坂社恵方盤

八坂社(祇園社)には、大変すばらしい神殿彫刻があります。恵方盤もみごとな彫刻が施されています。是非ゆっくりとご覧になってください。

八坂神社8

扉上部の横木には迫力満点の竜の姿が浮彫され、その上の天井には円形を12等分し、各々に十二支の動物が生き生きと浮彫されています。

八坂神社9

十二支の干支と植物などがくっきりと浮彫されています。

八坂神社11

大きく口を開けた龍

八坂神社23

神殿神門

八坂神社4

神殿神門建築の記録

当社の神殿神門の美術彫刻は郡内まれに見る技巧と謳われている。ここに資料(棟札)により紹介し、先人の苦闘を究めよう。
神殿の工事経過について
店舗13年(1842年)6月山取、翌14年正月16日小屋入り、同22日手斧立て計らい、4月28日より建て始む。5月4日職人開き、同6月より造作取懸り、12月相済み、翌年4月22日村中惣休み参籠同夜遷座(3ヶ年を要した)
神門の工事経過について
弘化3年(1846年)7月山取、翌年8月建立、造作まで1ヶ年。其の後安政5年(1858年)扉ができ一切成就、しかし扉に施された彫刻については完成まで10年要したそうである。
神殿神門の彫刻について
神殿の正面に天女や唐獅子など多様に彫刻され両側には雲竜の巨大な彫りものが上部の座全体に異彩を放っている。柱に取り付けてある麒麟の彫刻、どれを眺めても立派なもの、中でも正面の橋の上や下にいろいろな姿態をした数匹の唐獅子を配したのは秀逸の作とされている。神門ではまず両開きになっている扉の前面に彫られた花や枝葉の図柄に目を奪われる。扉上部の横木には生けるが如き竜の姿、その上の天井には円形を12等分し各々に十二支の動物が実に多彩に浮彫されている。(以下現地案内板より)

八坂神社10

様々な姿態をした数匹の唐獅子

八坂神社14

八坂神社5

八坂神社15

八坂神社16

八坂神社18

八坂社の狛犬阿形

八坂神社17

八坂社の狛犬吽形

八坂神社20

開運運玉唐獅子像

開運運玉遊びの雌唐獅子像の玉に触れると子孫繁栄・祈願成就のご利益あるそうです。特に宝くじ運アップには多大なご利益があるといわれています。

八坂神社19

子連れの雄唐獅子

八坂神社22

富来神社(八坂社)の神殿の裏側には「唐獅子」と掲げた門があります。この門をくぐると、まず子連れ雄獅子が迎えてくれます。その奥には運玉雌獅子がいます。かなり凝ったデザインの狛犬(獅子)で、見ごたえもあります。各地の神社の狛犬を観てきましたが、こんなに大きな玉を持っているのは珍しいですね。獅子も運玉も迫力満点です。なんとなく運がよくなりそうな予感…。

八坂神社28

八坂神社21

2匹の子犬が戯れる様子が彫られています。可愛いですね。

八坂神社24

菊の花や枝葉が繊細かつダイナミックに彫られています。

八坂神社25

桜の花が全面にぎっしりと彫られています。

八坂神社26

花と鳥が彫られています。

八坂神社27

八坂神社30

開運とみくじみやげ店神社前

富が来店では、宝くじ・縁起物グッズ、宝くじ入れ、招き猫、宝くじを置く鳥居の形をした置物、パワーストーンブレスレットなど開運グッズが沢山販売されています。

八坂神社29

開運参拝の順路と「開運おみやげ店」のご案内

八坂社、富来神社は御創祀1200年の歴史を有する由緒深い神社で富来郷の総社です。
1.正面鳥居を通り、手水舎で手を清めます。
2.神門の美術彫刻を拝見。
3.神前で、二拝二拍手一拝の拝礼。
4.記帳簿、絵馬、使用済のお札お守などの保管所。
5.東参道の「富来神社」の鳥居を潜ります。
6.三匹の子供を抱いた雄唐獅子に厄除け子宝祈願。
7.雌の「運玉唐獅子」の運玉に触れ、開運財宝の祈願成就。
8.神殿の美術彫刻を拝見。神殿神門の美術彫刻は、稀に見る技巧と謳われています。
9.お帰りには、ぜひ「開運とみくじおみやげ店」にお立ち寄りください。
10.「開運の里とみくじ」で運気オーラをいっぱい頂いてお帰りください。(現地案内板より)

八坂神社6


大分一覧

  大分  別府・日出  国東  豊後高田  杵築
  宇佐・中津  臼杵・佐伯  日田・玖珠  竹田・大野