
桁行18.22m、梁間9.15m、入母屋造、桟瓦葺。
現在の本堂は正徳5年(1715年)建立と伝えられています。本堂安置の阿弥陀三尊像は県の有形文化財に指定されています。

蓮華山と書かれています。

富貴寺では、大堂で坐禅体験をし、坐禅が終わった後は本堂で写経をするという、体験メニューがあります。外国人の方や若い方も坐禅や写経を体験していました。

木造阿弥陀如来像

小さな梵鐘がありました。小さいながらも、龍頭が美しい梵鐘でした。






梵鐘

大分一覧
大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野