旅館みどり荘
粉雪のような湯の花が浮かぶ、硫黄の香りが濃厚な温泉です。

所在地:大分県別府市明礬7
貸切湯(家族湯)6(露天風呂3と内湯3)
泉質:単純硫化水素泉
効能:心臓弁膜症、リウマチ、神経痛、糖尿病、皮膚病など

湯船に粉雪の様な湯の花がびっしりと浮かんでいました。

pH2.8の酸性泉です。酸性泉は、強い殺菌力があるそうです。

湯口から出ているお湯は無色透明ですが、浴槽内では少し青みがかった白濁になります。

貸切湯ですので、主人と二人でのんびりしました。露天の方は半分ほどひさしがありますので、小雨の日でも入ることができます。

みどり荘の庭に、3月上旬~中旬にかけて大寒桜が咲きます。大寒桜の特性(現地説明板より) 交配種 カンヒザクラ(沖縄県の原産)×オオシマザクラ(静岡県の原産)花の色:蕾は紅色・花は淡紅色
大分
別府・日出
国東
豊後高田
杵築
宇佐・中津
臼杵・佐伯
日田・玖珠
竹田・大野