湧水庭園四明荘
鯉の泳ぐまちの一角にある、四明荘には美しい庭園があり、澄んだ水の池には鯉が泳いでいます。「鯉が宙に浮いている」と海外サイトで大反響を呼んだ場所です。
所在地:長崎県島原市新町2
四明荘の屋敷は、明治後期に別邸(宅地187.8坪、木造瓦葺約40坪)として建築され、四方の眺望に優れていることから「四明荘」と名付けられました。
庭園は昭和初期に禅僧を招いて造られたと言われ、色とりどりの鯉が泳ぐ庭園の池へは一日に約3000トンもの清水が流れています。豊かな湧水を利用した水屋敷として市民に親しまれ、座敷は正面と左側面の二方が池へ張り出して縁を廻しており、一段高い屋敷から庭園を見下ろすと座敷と庭園が一体となり、ここでしか見られない独特の美しい景観が広がります。平成20年7月28日に国の記念物に、平成26年4月25日に、国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。
座敷は正面と左側面の二方が池へ張り出して縁を廻しており、一段高い屋敷から庭園を見下ろすと座敷と庭園が一体となり、ここでしか見られない独特の美しい景観が広がります。
居室棟裏手に位置する四角形の池には、四つの中島があり、表の庭園とはまた違った趣があります。澄んだ水の周りは低い石積で護岸され、池底はいずれも砂敷き、池の中には沢飛石が配置されています。