孔子廟の聖籤
孔子廟の聖籤は、日本の御御籤と似ていますが、論語が書かれているのが特徴です。
所在地:長崎県長崎市大浦町10-36
孔子廟内で購入できます。
孔子廟の聖籤
孔子廟のおみくじ
主人は「土土土 大吉」、私は「土木火 上吉」でした。
論語
榮聖祠
シナサワグルミ
学名:Pterocarya stenoptera C.DC
中文名:楓楊、水麻柳、蜈(虫公)柳
英文名:Chinese Wingnut
原産国:中国
中国陜西省、河南省及び江南地区の広範囲に分布
明治15年(1882年)に来日。各地で街路樹として栽培されている。高木で高い者は30mに達する。特徴としては小葉が5~10対、ときに頂小葉がある。この点、階の木によく似ている。葉軸から出る披針形(細長く先が次第に細くなっている形)の葉は偶数枚で、奇数枚になることはほとんどない。果実の両端には羽がつき、長い穂となって垂れ下がる。葉は有毒。単性花。雌雄同株。(現地案内板より)
トネリバハゼノキ
トネリバハゼノキ、ランシンボク(爛心木)
学 名:Pistacia Chinensis Bunge
中文名:楷、楷樹、黄連木、木連樹
和 名:孔子木、孔子の木、楷の木、久志能木
原産国:中国
ウルシ科。落葉喬木で、成長木になるまでに20年以上かかり、雄雌異株なので開花しても一本の木では結実しない。枝が直角に伸び、葉の成長が整然としているところから書道の「楷書体」にちなんで名付けられたとも言う。
「三東通誌」には、「孔林有子貢手植楷樹園一丈枯而不死」とあり、孔子門下生子貢が植え喪に服したことから有名な故事になった。(現地案内板より)
太湖石
階の木の後ろに見える石の塊です。
築山の石は、庭園の装飾用として最も重宝される太湖石です。中国江蘇省太湖に産する珍しい石で、江蘇省より寄贈されました。(現地案内板より)
以前テレビに、孔子の子孫という神奈川県出身の韓流スターのコン・テユさんが出演していました。孔子の子孫は直系以外も含むと現在460万人を越すそうです。孔子の子孫は大陸に250万人いて、主に曲阜が中心で、香港、台湾にもいるそうです。またその他の国では、韓国が最も多く10万人余りいるそうです。さらに米国、マレーシア、シンガポールにもいるそうです。
孔子は紀元前551年生まれと言われていますので、それから考えると460万人という子孫は妥当な数なのでしょうか。