旧長崎内外クラブ
明治36年(1903年)に、長崎に滞在する外国人と日本人の親交の場として建てられたものです。
所在地:長崎県長崎市出島
明治36年(1903年)に、長崎に滞在する外国人と日本人の親交の場として建てられたものです。現在は、1階が休憩室として利用できます。2階は居留地時代の展示をしています。
長崎内外倶楽部は、明治32年(1899年)に倉場富三郎(T.B.グラバーの息子)や荘田平五郎などを発起人として、長崎に暮らす外国人と日本人との交流の場として設立されました。現在の建物は、明治36年(1903年)に英国人のF.リンガーによって建てられた洋風建築です。昭和43年(1968年)に長崎市が買い上げたのち、資料館や休憩施設として活用してきました。(現地案内板より)
ライトアップされた旧長崎内外クラブ
部屋
マントルピース
マントルピース
レリーフ
皿
名札入れ
椅子
窓
窓
窓ガラスの鍵
可愛くておしゃれです。
鍵金具
窓の鍵
廊下
出島内に展示されていたブリューゲルグラス