九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

蓮華院誕生寺奥之院・鐘楼堂

直径は九尺五寸(2.88m)の世界一の大梵鐘、大梵鐘飛龍の鐘です。

鐘楼堂1

所在地:熊本県玉名市築地1512-77
寺務所受付時間:9:00~17:00

鐘楼堂2

鐘楼堂3

飛龍の鐘の由来

この大梵鐘は、京都で造られた世界一の大梵鐘で、昭和52年5月、瀬戸内海を渡り国道を通ってここに納まりました。
 大梵鐘は、奥之院への六トン車以上は登れない狭い山道を、ご本尊皇円大菩薩様の御霊力と中興開山川原是信大僧正様の真言秘密の御祈祷によって、わだち一つ付けることなく、一時間余りでこの奥之院に参りました。(あたかも飛来したかのように思われたので「飛龍の鐘」といわれています。)(現地案内板より)

鐘楼堂4

飛龍の鐘

直径は九尺五寸(2.88m)

鐘楼堂5

大梵鐘飛龍の鐘

直径:九尺五寸(2.88m)
厚さ:一尺(32cm)
高さ:十五尺(4.55m)
主さ:一万貫(37500kg)(60kgの大人625人分の重さです。)
基壇は七間四面です。

鐘楼堂6

梵鐘を撞いてご祈願のお方は

(1)この大梵鐘は毎朝六時からの「勤行」の時に撞きます。
(2)毎日正午に、世界平和を祈って参詣者の中から六名を選んで後綱を引いてもらって撞きます。
(3)毎月第一日曜日に修される五重の塔で功徳行を修した人々の「成満祈願」に撞きます。
(4)家内安全・商売繁盛・当病平癒などを祈られる「梵鐘祈願」をお申込みのお方に随時に撞いてもらいます。
 (3)の功徳行入檀ご希望のお方と(4)の梵鐘祈願ご希望のお方は、寺務所にお申込み下さい。(現地案内板より)

鐘楼堂7

佛音讃辞

この大鐘を飛翔の鐘という。大梵鐘は、これ皇円大菩薩。皇円大菩薩は、これ大梵鐘。その御相は大菩薩の御徳にして、その音声は大菩薩の御声なり。
その功徳たるや、飛龍の仏音ひとたび轟けば、地獄のともがらも獄鬼の手から逃がれ、無明の衆の罪障を消滅す。
その願うところは、抜苦与楽(苦患を抜きて、常楽を与え)、離合得脱(悪業を離れて、解脱を得せしむ)、故にその径、九尺五寸なり。
三つ突くを本義とす。
一つはこれ、過去の罪障消滅、先祖供養のためなり。
二つはこれ、現在の諸願成就、家内安全のためなり。
三つはこれ、未来の福徳円満、成功成就のためなり。
(現地案内板より)

鐘楼堂8

鐘楼堂9

鐘楼堂10

鐘楼堂11

鐘楼堂12

鐘楼堂13

鐘楼堂14

鐘楼堂15

鐘楼堂16

鐘楼堂17

鐘楼堂18

鐘楼堂19

鐘楼堂20


熊本一覧

  熊本  熊本城  黒川  阿蘇・小国
  天草・三角   人吉・玉名  山鹿・菊池