九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

繊月酒造

創業100年以上の老舗の造り酒屋です。

繊月酒造1

所在地:熊本県人吉市新町1番地
創業:明治36年(1903年)10月
創立:昭和25年(1950年)10月
本格焼酎(本格焼酎乙類)製造・販売

繊月酒造2

工場見学

時間:9:00~17:00・年中無休
工場の見学ができます。試飲コーナもあり、約30銘柄の繊月酒造の焼酎やお菓子や漬物やグッズなども販売しています。蔵限定品もあります。

繊月酒造3

繊月酒造は、創業当初から杜氏と蔵子をきちんと社内に置いて製品づくりを続けてきたため、100年を経た今でも高度な技術が確実に受け継がれ、安定した味と品質を守っています。

繊月酒造4

冑(かぶと)釜式蒸溜器

江戸時代~明治時代に使用された小型の蒸溜器で創業当時は使用していたものです。昭和60年11月には当工場で模型を作り蒸溜の実演する様子を「テレビムック」(渡辺文雄レポーター)で全国放送された。昭和62年10月には「世界ふしぎ発見」のクイズ番組で放送された。(現地案内板より)

繊月酒造5

繊月酒造6

お社と繊月石について

お社の中の「繊月石」は、相良家初代長頼公が人吉城の修築中、1199年に出土したもので、以来、人吉城は「繊月城」とも呼ばれています。「繊月城」という名は、これから満ちてゆく繊月のように豊で、幸多い国であるよう願いを込めた名前でもあります。相良藩はその後七百有余年に亘り繁栄しました。
 繊月酒造では、毎年「繊月まつり」を開催し、地元の学校に売上金で教材を寄付しています。この教材にお社が完成し、学校のご好意によりここに設置することができました。(現地案内板より)

繊月酒造7

繊月石

繊月酒造8

舞せんげつ

舞せんげつは、さわやかな口当たりと、フルーティーで華やかな香りの純米焼酎です。

繊月酒造9

繊月酒造10

繊月酒造11


熊本一覧

  熊本  熊本城  黒川  阿蘇・小国
  天草・三角   人吉・玉名  山鹿・菊池