山鹿福まゆ人形
山鹿福まゆ人形は、福を招く山鹿産のまゆを素材にした手作りの作品です。

やまが門前美術館
創業当時はまゆ問屋だった築100年の商家です。オリジナルの福まゆ人形の展示販売をしています。また、カフェコーナーも併設されています。
営業時間:10:00~18:00
休館日:火曜日

山鹿福まゆ人形
竹灯籠の中に福まゆ人形が飾られています。

山鹿 福まゆ人形
明治から大正にかけて、養蚕業が山鹿の繁栄を支えていました。良質のまゆは養蚕農家はもちろん湯町山鹿の経済を支えていました。福まゆ人形は福を招く山鹿産のまゆを素材にした手作りの作品です。まゆの形が個々違いますので同じものはありません。

山鹿の灯籠踊りを表現した作品です。金銀の金燈籠を頭に載せた娘二人。とっても手が込んでいます。






龍の福まゆ人形


くまもん

くまもん

くまもん

くまもん

くまもん







お地蔵さん



うさぎ

うさぎ


熊本
熊本城
黒川
阿蘇・小国
天草・三角
人吉・玉名
山鹿・菊池