熊本城・五間櫓跡
西竹の丸脇の五階櫓跡です。
五階櫓跡
熊本城本丸南西は、もともと高い崖であったので、加藤清正はここを高石垣で築き上げた。そこで竹の丸から飯田丸への通路も、標高差が大きいため、二重に折り曲げた虎口として設計された。その二重の虎口の中央に設けられたのがこの石垣と櫓で、他の部分とつながっていないため、独立櫓とも呼ばれていた。
熊本城にあった6基の五階櫓のうちのひとつがあったそうです。そのうちのひとつがこの西竹の丸脇五階櫓(別名「独立櫓」)です。現在は「五階櫓跡」と呼ばれています。
五階櫓跡、別名「独立櫓」とも言われた櫓跡です。五階櫓跡から、二様の石垣と天守閣が見えます。