熊本城・質部屋跡
二様の石垣の近くに位置し、現在は梅園になっています。

質部屋跡(しちべやあと)は、現在は梅園になっています。梅の花が咲くころは梅花が香り、大変素晴らしい景色になります。
しかし、この質部屋跡とは、昔は人質を閉じ込めておく場所だったそうです。
質部屋跡
江戸時代以前には同盟や服従などの誓約の証として妻子などを人質として差し出したり、預かったりするしきたりがあった。「御城内御絵図」によると、熊本城内にも人質を置くための建物がここにあったとおもわれる。(現地案内板より)

梅の木と桜

梅
質部屋跡のすぐ近くに二様の石垣があります。4月には、梅の花が散り、小さな梅の実が膨らんでいました。

満開の桜

さくらんぼ
5月には、さくらの枝にはさくらんぼが実っていました。

さくらんぼ

二様の石垣と質部屋跡






熊本
熊本城
黒川
阿蘇・小国
天草・三角
人吉・玉名
山鹿・菊池