九州旅・九州各地の温泉・四季・町並・歴史

旧細川刑部邸

細川刑部家は、細川家三代忠利公の弟、細川刑部少輔興孝が正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。この建物は、その後、子飼(現在の熊本市東子飼町)で下屋敷として使用していたものを平成2年から4ヶ年かけて移築したものです。

旧細川刑部邸14

所在地:熊本県熊本市中央区古京町3-1
平成28年4月に発生した熊本地震により、細川刑部邸も大きな被害を受けました。
現在休館中です。

旧細川刑部邸1

細川(長岡)刑部(刑部少輔家)は細川家三代(肥後藩初代)・忠利の弟、刑部少輔興孝が正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。興孝公は、延宝6年(1678年)に子飼(現在の熊本市東子飼町)にお茶屋をつくり、後に下屋敷としました。刑部家は代々「刑部」(ぎょうぶ)か「図所」(ずしょ)を名乗り、家禄1万石で活躍しました。
明治4年(1871年)熊本城に鎮西鎮台が置かれ、明治6年(1873年)、時の刑部家の当主興増公は子飼に移り、下屋敷を本邸としました。昭和60年、熊本県重要文化財に指定され、平成2年から4年の歳月をかけて三の丸に移築復原しました。

旧細川刑部邸3

旧細川刑部邸4

旧細川刑部邸6

旧細川刑部邸7

旧細川刑部邸8

旧細川刑部邸9

旧細川刑部邸10

旧細川刑部邸11

旧細川刑部邸12

玄関

唐破風の大きな玄関は、重臣などの訪問や当主だけが使っていたといわれています。

旧細川刑部邸13

旧細川刑部邸15

旧細川刑部邸16

旧細川刑部邸5

旧細川刑部邸17

旧細川刑部邸2

旧細川刑部邸18


熊本一覧

  熊本  熊本城  黒川  阿蘇・小国
  天草・三角   人吉・玉名  山鹿・菊池