九州旅倶楽部

九州旅・九州各地の温泉・四季・歴史・町並・食事処・カフェなどを写真満載で紹介しています

トップ >福岡県 >朝倉 >筑前の小京都秋月

筑前の小京都秋月

1

所在地:福岡県朝倉市秋月

筑前の小京都秋月

22

秋月の由来

秋月といつ地名は正暦3年(紀元992年)9月20に筑前国府宛に太宰府が出した官符によると、紀元940年代にこの地が筥崎八幡宮の荘園になった時に秋月荘と名付けられたからのようである。
山に囲繞されたこの盆地は外敵の侵入を防ぐには便利な土地である。従って昔から覇権を狙う者は根拠地とした。遠くは神功皇后が古処山に拠った羽白熊鷲を討たれた。下っては鎌倉幕府の二代将軍源頼家が、原田種雄に建仁3年(紀元1203年)に秋月荘を贈ったので、種雄は秋月氏と称し古処山城を中核に覇を張り十六代385年間、天正15年の豊臣秀吉の吸収征伐まで盛衰の歴史を繰り返した。ここの地名は俗に梅園という。黒田長政の死後、その三男長興が五万石貰って分封され秋月藩主となった。とき元和9年のことである。以来廃藩地検まで12代246年間、黒田氏はここの舘に住んでいたのである。(現地案内板より)

秋月17

秋月21

秋月11

秋月13

秋月25

秋月14

秋月3

秋月24

秋月23

秋月7

秋月8

秋月10

秋月1

秋月2

秋月4

秋月19

秋月20

秋月21

秋月15

秋月5

秋月6

秋月12

秋月16

秋月18

広告

更新

広告

ページのトップへ戻る