オオゴマダラ
響灘緑地グリーンパーク
所在地:福岡県北九州市若松区竹並1006
グリーンパークの熱帯生態園には、様々な生き物がいます。中でもオオゴマダラは、熱帯生態園の中を優雅に飛んでいます。

オオゴマダラは、白い羽に、黒い筋と斑点が入ったまだら模様の日本最大級の蝶です。日本では奄美群島以南に生息します。グリーンパークの熱帯生態園では、卵、サナギから羽化するまで飼育されています。

オオゴマダラは、チョウ目アゲハチョウ上科タテハチョウ科マダラチョウ亜科オオゴマダラ属オオゴマダラ種の大型の蝶です。前翅長7cm前後、開長は13cmに及び、日本のチョウとしては最大級です。

オオゴマダラの模様は、左右対称です。


園内をひらひらと舞うように飛び周るオオゴマダラの頭数は、季節により差がありますが、およそ500頭~800頭いるそうです。














ティッシュに寄ってきたオオゴマダラ

オオゴマダラがぎっしりと連なっています。









オオゴマダラのサナギ
黄金色に輝く、オオゴマダラのサナギです。大きさは、4cm~5cmで、尾部の一点で枝や葉の裏などに逆さにぶら下がっています。

