九州旅倶楽部

九州旅・九州各地の温泉・四季・歴史・町並・食事処・カフェなどを写真満載で紹介しています

トップ >福岡県 >北九州 >須賀神社

須賀神社

須賀神社

所在地:福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3丁目19-1

永享年間(1429年~1441年)に勧請され、その後乱世によって荒廃しましたが、寛永2年(1625年)に地元の豪商伊藤宗伯が再建したと言われています。江戸時代までは、祇園社と称していました。参籠殿には江戸時代や明治時代に奉納された絵馬が多数保存されています。

須賀神社14

御祭神

素戔嗚命・奇稲田媛命・大己貴命・軻遇突智神

須賀神社22

沿革

永享年間(1429年)に神霊を鎮め奉り、乱世の頃、荒れ果てしを寛永2年(1625年)に本邑の豪商伊藤宗伯が神廟を建立し、祭祀をなしたもので、後寛文4年(1664年)及び正徳年間に修理を加え、安永3年(1774年)に神殿、文化2年(1805年)に拝殿を改築、大正14年に神殿、拝殿共に改築された。尚、維新迄は祇園神社と称せしを以後、須賀神社と改称す。(現地案内板より)(現地案内板より)(現地案内板より)

須賀神社3

須賀神社15

須賀神社16

須賀神社1

狛犬阿形

須賀神社2

狛犬吽形

須賀神社5

狛犬阿形

須賀神社18

狛犬吽形

須賀神社19

須賀神社10

須賀神社21

須賀神社17

須賀神社7

神木の柿古樹

須賀神社8

石の鶏

須賀神社4

須賀神社11

宗祇碑

広告

更新

広告

ページのトップへ戻る