狛猪
足立山妙見宮
所在地:福岡県北九州市小倉北区妙見町17-1
足立山妙見宮には、狛犬ではなく、狛猪が鎮座しています。
妙見宮には、全国でも珍しい狛猪があります。駐車場から正面階段を上っていくと、狛猪が参拝者を迎えてくれます。和気清麻呂公が数百等の猪により道鏡の追手から逃れた故事により和気清麻呂公をお祀りするお宮では、猪を神の使い手として信仰されています。
狛猪阿形
称徳天皇の神護景雲3年(769年)太政大臣法王弓削氏道鏡が皇位につくのが相応しいというお告げが出ました。しかし、それに疑問をもった朝廷が和気清麻呂公に勅命を山し、神のお告げが本当であるかを確かめる為、宇佐神宮へ行くよう命じました。その結果、「道鏡は、皇位に相応しくない」というお告げが出た事を朝廷に報告すると、それに怒った道鏡は、公を鹿児島に追放しようとしました。その途中、豊前のすわえ田村に漂着した公は、道鏡の追っ手から足の筋を切られますが、数百頭の猪が公を助け、再度、宇佐神宮に詣り神告を受けました。その神告に従い公は、現在の小倉北区湯川にあった霊泉につかると、たちどころに足の傷が治りました。そこで公は、近くの足立山に登り、造化神北辰尊星妙見に天皇の安泰と反逆者がいなくなることを祈りました。すると、造化の天神が現れ『汝の願い聴きいる』という神託を受けました。
道鏡の追っ手から足の筋を切られた和気清麻呂公を数百頭の猪が助けたことから、狛犬ではなく、狛猪になっています。